起動中
-
起業したら税理士は必要か?
起業、実際に走り始めると、面倒なことがたくさん出てきます。財務会計、労務、法務、・・、こんなの本業じゃないよ、と言いたくなりますが、全部必要なんです。本業の一部…
-
起業に踏み切れない不安の正体
起業しようと決めたのはいいけれど、なかなか踏み切れない、あなたもそんな一人ではないでしょうか。踏み切れないのには理由があって、その多くは、起業に伴う不安が解消で…
-
会社は誰とはじめるのが良いのか?
以前のブログで会社をはじめるときの細かい話をしました。これは、わりと実務的な話でしたが、今回は、もう少しマクロな話をしたいと思います。会社を誰とはじめるのか、と…
-
会社の辞め時を判断する4ステップ
ミドル世代のあなたなら、「会社を辞めたい」と考えたこと、一度や二度はあるでしょう。実際に辞めてしまった方、乗り越えた方、今も悩んでいる方、いろいろかと思います。…
-
自社サイトは自分でつくろう【最低限の知識その1】
下請けに甘んずること無く、主体的に事業をやっていきたいなら、直接取り引きを目指そう、前回の記事でそうお伝えしました。そのためには、自分(自社)が何ができるかを広…
-
会社をはじめるときの細かい話
実際に起業するとなると、決めなきゃいけないことが山ほど出てきます。社名はどうするか、会社形態は、住所、電話、名刺、ホームページ、・・小さくて細かいことですが、一…
-
起業における最大のリスクとは
起業と簡単に言うけれど、実際に会社を辞めて・・と想像しただけで、不安と恐怖でお腹のあたりがゾワゾワしてきます。1ヶ月、半年、1年・・まったく収入が無かったらどう…
-
サービスを考える際のポイント3つ
以前の記事で、まず売上を立てることを最優先にすべきというお話をしました。そこにお客さんがいること、あなたのサービスに価値を感じてくれる人がいること、この確認が重…
-
法人営業のすすめ
前回、起業アイデアを見つける唯一の方法は「客に聞くこと」というお話をしました。そのために、あなたが持っている能力やスキルの周辺領域で、何か課題を抱えている人を探…