その他
-
2030年、これからの日本はどうなるのか【未来を考える】
2030年、これからの日本はどうなってしまうのか。今よりさらに高齢化は進むでしょう。仕事はAIに奪われ、財政は破綻、・・ろくな未来が描けません。もしあなたが今4…
-
起業準備でやるべきことと準備期間は?
事務的なことを言ったら色々あります。個人事業なのか法人か、事業計画は?競合は?運転資金は?、役所の手続き、社名は?ロゴは?ホームページは?もう山ほどです。でもそ…
-
起業した方がいい人とは
以前の記事で、会社の辞めどきは「バカバカしくなったとき」とお伝えしました。会社を辞めてどうするか。一般庶民の私たちは、次の会社を探すか、起業するしか無いわけです…
-
起業、ミドル世代特有のリスクとは
以前の記事で、起業における最大のリスクは「雇用」というお話をしました。でもだからといって、雇用を避けて延々と一人でやっていくというのもリスクです。とくにミドル世…
-
起業準備はMacを買おう
と言っても、決してAppleの回し者ではありませんよ。今回はちょっとユル目のお話しです。40〜50代のあなた、サラリーマンのあなたが起業したいと思ったら、まずは…
-
起業に踏み切れない不安の正体
起業しようと決めたのはいいけれど、なかなか踏み切れない、あなたもそんな一人ではないでしょうか。踏み切れないのには理由があって、その多くは、起業に伴う不安が解消で…
-
会社の辞め時を判断する4ステップ
ミドル世代のあなたなら、「会社を辞めたい」と考えたこと、一度や二度はあるでしょう。実際に辞めてしまった方、乗り越えた方、今も悩んでいる方、いろいろかと思います。…
-
会社をはじめるときの細かい話
実際に起業するとなると、決めなきゃいけないことが山ほど出てきます。社名はどうするか、会社形態は、住所、電話、名刺、ホームページ、・・小さくて細かいことですが、一…
-
サービスを考える際のポイント3つ
以前の記事で、まず売上を立てることを最優先にすべきというお話をしました。そこにお客さんがいること、あなたのサービスに価値を感じてくれる人がいること、この確認が重…